LINE@を利用した店舗集客!効果的な活用方法を解説

LINEアプリには、一般的なチャットや通話機能の他に「LINE@(ラインアット)」と言う機能があります。このLINE@は最強のマーケティングツールと言われており、様々な年齢層や性別の方々へ無料でサービスを訴求することができます。

現在、世界で数億人のユーザーを持つ最大規模のSNSアプリとなったLINE。上手く活用し、店舗の販促や集客、売上げアップを目指していきましょう。

今回の記事では、そのLINE@について解りやすくご説明します。

LINE@とはそもそも何か

LINE@とはそもそも何か

LINE@は、一般的なLINEのビジネス版と思って頂ければ解りやすいと思います。

事業拡大を目標としている企業は「宣伝する場」が大切になりますよね。

紙媒体やホームページに案内を掲載していても、はっきりとした結果や効果が見られない、と感じることが多いと思います。

LINEは国内で70%以上という圧倒的な利用率のSNSアプリです。
(※参考元:モバイル社会研究所

そのLINEをビジネスに活用することで、多くのユーザーに企業や店舗からのお知らせを送ることができます。

また、LINE@はそれぞれアカウントページが開設でき、ホームページのようにご自身の好きなコンテンツを掲載する事が可能です。

以下にLINE@の6つの機能をまとめたので参考にしてください。

—–

①メッセージ機能
友達登録をしたお客様へ向けて、ニュースやお知らせを一斉配信する事ができます。
事前に記事を作成しストックするなど、予約配信の設定も可能です。

②アカウントページ開設
LINEに専用のホームページ(マイアカウントページ)が用意されます。
オリジナルで表現したい事業内容などを登録・紹介することができます。

③トーク(1対1)機能
お客様からの個別の質問に対応できる機能です。
このお客様にだけにこの情報を送りたい、などのニーズに対応することができます。

④タイムライン・ホーム生成
ブログのようにニュースやお知らせ、イベントなどを時系列で紹介することができます。

⑤ショップカード発行
オリジナルのポイントカードを作成できる機能です。
財布の中に乱列する物理的な1枚のカードではなく、スマホ内に持ち歩くカードとして人気があります。

⑥クーポン発行
クーポンを作成してお客様(会員)へ配布し、開封数や使用数を管理画面で把握する事ができる機能です。
イベントや企画のマーケティング材料にもなります。

—–

通常のLINEの使用用途の他に、ご自身の企業や店舗の事業内容をアピールする事ができ、タイムリーにサービスやイベントをお客様に配信できるのがLINE@です。

次項では、このLINE@を利用した際の、企業成長の成功例をご紹介致します。

LINE@の成功事例とメリット

LINE@成功事例とメリット

前項でLINE@の概要についてご理解頂けたと思います。
本項では、LINE@を上手く活用している企業の成功事例と、成功につながった企業側のメリットについてご説明します。

【成功事例1】
3ヶ月で登録者8,000越え!インターネットカフェ「ワイプ」

ヶ月で登録者8,000越え!インターネットカフェ「ワイプ」

居楽屋「白木屋」、のみくい処「魚民」、居楽屋「笑笑」などの飲食チェーン店を展開する「株式会社モンテローザ」は、「コミック&インターネットカフェ ワイプ」を運営しています。

株式会社モンテローザの飲食店が店舗を構える同じビル内に併設されたワイプは、様々な利用者層の獲得により業績を伸ばしました。

時代の流れに沿うようにLINE@を導入し、当初は店内ポスターやカードサイズの広告などでLINE@への登録を促していたのですが、登録者数が伸びることはありませんでした。

そして試行錯誤の上、LINE@でクーポンを配布する企画を採用しました。

登録時に「入会金無料」、利用時に「100円OFF」クーポンを発行することで、以前まで5%に満たなかったクーポン利用率が短期間で35%まで伸ばすことができました。

それによりワイプは、キャッチーな宣伝方法が業界内で有名になりました。

現在ではLINE@登録で即割引、という流れは当たり前になっていますが、ビル内の店舗というクローズドな環境の中で「どうやって屋外から多層のユーザーを新規で獲得するか」をLINE@が解決した良い事例になりました。

「ワイプ」がLINE@の活用で獲得したメリット

①宣伝・告知にLINE@を活用することで新鮮な情報をユーザーの手元に届けることができたため、新規ユーザー層を獲得できた。

②新規ユーザー獲得によって売上げとサービスの質が共に向上し、その後の関西圏や地方都市への進出を後押しするための良いマーケティング材料になった。

一般的な飲食店とは違う、インターネットカフェという特殊な空間にユーザーを流入させるためには、正しいターゲティングと配信ツール(APP、媒体など)の選定が重要です。

「ワイプ」のLINE@を活用した宣伝戦略は、店舗が求めるターゲットとLINEユーザーが合致し、当時の利用者に「お得なサービス」であることが正しく伝えられた結果と言えます。

<成功事例2>500円OFFクーポン贈呈!女性用下着ファッションブランド「ピーチ・ジョン」

「ピーチ・ジョン」

世界的に有名な女性向け下着ファッションブランドを展開する「ピーチ・ジョン」では、LINE@登録時に「5,000円以上お買い上げで500円OFF」クーポンを贈呈したところ、通年5,000円未満だった客単価が飛躍的に伸びたそうです。

比較的低価格アイテムを主流に販売数を伸ばしていたピーチ・ジョンは、一点のみ購入するお客様へ向けて、チラシを使った登録への誘導をそれぞれの店舗で展開しました。

「LINE@に登録した方は5,000円以上購入で500円OFF」という内容は、今まで5,000円以下の商品を1点のみ買っていたユーザーに、もう1点購入するための後押しになったに違いありません。

5,000円ぴったりの購入金額であれば、LINE@に登録するだけで10%の割引をもらえることになります。

「ピーチ・ジョン」が獲得したメリット

LINE@の活用と日本人向けの広告展開を同じ時系列で進めることで、多くのリピーター(ファン)を獲得することができた。

②当時国内では見かけなかった「ファッション/デザイン/バラエティ性が高い女性向け下着」が持つ視覚と質感の双方を、LINE@を介して新規ユーザーへ訴求することができ、実際に店舗、通販どちらの売上げも伸ばすことができた。

大手外資系が展開するブランドやその企業広告宣伝の手法が、日本国内では適応されにくい現状があるという事はインターネット通販の普及によって指摘され続けました。

「可愛い」「素敵」という認識があっても、日本人はすぐには飛びつかない国民性であるが故に、このLINE@は「特別な可愛らしさを割り引き価格でチャレンジしてみたい!」という若年層から50代までの女性にマッチングしたと言うことでしょう。

女性下着は非常にプライベートなアイテムなので、LINE@を導入したその宣伝方法が「個へのニーズ」にすぐに反映されたという事になります。

LINE@登録方法

事業者向けのLINE@使用方法

こちらでは事業者向けのLINE@の登録・使用方法を紹介します。

LINE@は、前項までにご紹介した通りLINEユーザーに対して情報発信をするサービスです。
一斉送信をはじめとして、LINEでプロモーションができる様々な機能が用意されています。

LINE@は「一般アカウント」と「認証アカウント」という2つのカテゴリがあります。

一般アカウントは個人単体ですぐに取得することが可能ですが、認証アカウントはLINE株式会社公式の審査へ申請をして受理されなければ取得できません。

認証アカウントの申請が受理されると、認証マークというバッジが付与される他、一般LINE検索にもヒットするようになります。

予め、ご自身がどちらのアカウントを取得するかご検討ください。

LINE@の登録方法

以下に、スマートフォンからのLINE@登録方法をご紹介します。(既にLINEアカウントを取得していることが前提です。)

①LINE公式アカウントアプリをアプリストアからダウンロードします。

LINE公式アカウントアプリをアプリストアからダウンロード

※2019年春に「LINE@」は「LINE公式アカウント」「LINE ビジネスコネクト」「LINE カスタマーコネクト」と統合し「LINE 公式アカウント」となりました。LINE@アプリは現在廃止されています。

②インストール終了を確認後、起動すると「アカウントを開設する」というボタンが表示されるのでタップして展開します。

「アカウントを開設する」sp1

③「アカウントの作成」画面で必要な項目全てを入力します。最下部の利用者規約にチェックし、登録作業は完了です。その後すぐにLINE@の機能を利用できるようになります。

「アカウントを開設する」pc
「アカウントを開設する」sp

LINE@の利用方法

LINE@はシンプルでとても簡単に操作・構築をすることができます。ここでは特に使用頻度が高い3つの機能について説明します。

①応答モードについて

登録頂いたユーザーが質問などを送ってきた時の返信方法の設定です。
大きく2つの返信タイプがあります。

・自動応答メッセージ
・手動応答メッセージ

手動応答は、送信されてきたメッセージの返信を手動で行うものです。
要件や質問内容に合わせて返答するという、ある意味アナログな返答手法です。

自動応答メッセージとは、どんな質問へも決まった雛形の文面を自動で返信するというものです。
企業アカウントや有名人へ質問をしたら一瞬で返信が返ってきたというご経験はないでしょうか?
それが自動応答メッセージです。

応答モードの設定によっては、せっかく登録して頂いたユーザーが離れていってしまうこともあるので、登録者数や事業体モデルによって「自動応答」「手動応答」を検討してみてください。

②タイムラインについて

タイムラインはFacebookやtwitter同様に、ニュースや告知を時系列に公開する「宣伝枠」というニュアンスの機能です。

このタイムラインに掲載した内容は登録者には通知されませんが、事業やサービスに興味を持っていつもタイムラインを観に来るユーザーにはとても有効な告知枠になります。

日頃のサービスの他に季節毎のイベント告知やセール商品の宣伝など、たくさんのファンに告知したいときにとても便利です。

アパレル業界ではショップ店長自らが広告塔になり、タイムラインでたくさんの面白情報を提供している店舗もあるようです。

③クーポンについて

クーポンを発行し提供する際はLINE@のホームからクーポン発行をタッチして行います。

クーポン名(タイトル)は、ユーザーに分かりやすいお得感があるタイトルをつけましょう。

下記の項目を入力し発行することで、ユーザーにはお知らせとして手元に届きます。

    <有効期限>
    ユーザーが無理なく利用できる期間を設定します

    <写真(メイン画像)>
    正方形の画像ファイル(JPG,PNG,GIFなど)

    <利用ガイド(使用条件)>
    無理のない利用範囲設定を記載します

    <公開範囲(公開設定)>
    どのユーザーまで利用することができるかを設定します

    <使用可能回数>
    クーポン使用可能回数を設定します

    <クーポンコード>
    多種のクーポンを発行する場合、伝票番号のように振り分けます

イベントやセールなど、開催時期より45日程度前倒して通知することでしっかりと認知されるため、早めに作成しお知らせするようにしましょう。

この他にも「ショップカード」や「無料通話(LINEコール)」などのサービスも存在していますが、まずは上記3つの機能を使うことで、たくさんのユーザー登録を促すような仕組み作りを心がけましょう。

LINE@まとめ

LINE@まとめ

今回の記事では、LINE@の登録と使い方について説明しました。

一般的なチャットや音声通話のみのLINEの使い方以外に、LINE@事業主としてそのサービスの展開やイベント、セール、お得なクーポンの発行など、ユーザーにとって得になる情報を配信することができます。

主に飲食店や衣料店、飲料食品メーカーや住宅メーカーなど、一般ユーザーと繋がりたい企業にとっては費用的な敷居が低くスタートできるのでおすすめです。

この記事をご参考頂き、LINE@を活用した集客方法にチャレンジしてみてください。

LINE Payが使える決済端末をチェック