開業おめでとう!ネットショップには何が必要?ECサイト運営業務まとめ

ペンを持つ男性とショッピングカート

最近になってネットショップを開業したみなさん、おめでとうございます!ECサイトの運営には、日々さまざまな業務が発生します。やりがいを感じる反面「こんなはずでは…」と少々食傷気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ECサイト運営業務について、何が必要なのか、また「自分たちで力を入れる業務」と「アウトソースを活用すべき業務」の振り分けの例をご紹介します。これからネットショップを開業しようとしている方も、参考になる内容です。ぜひ読んでみてください。

ECサイト運営の主な業務

「ECサイトの運営」と一口に言っても、実は多くの業務があります。開業後になって「思っていたより大変だ」と慌てる方もいらっしゃるかもしれません。ECサイトの業務は大きく分けると、フロント業務バックエンド業務に分かれます。

フロント業務

マーケティングを中心とした図

フロント業務には、集客やキャンペーン、サイトの質を改善していく「マーケティング」と商品そのものの企画や在庫・価格決定などを行う「マーチャンダイジング」などがあります。店舗の売上に直接かかわる業務といえるでしょう。

バックエンド業務

バックエンド業務は、商品の名前や仕様などを登録する「商品情報登録」、注文されたお客さまとやり取りを行う「受発注管理」、売上・コストの数値化やサイトのシステム、外部の連携サービスなど管理する「総合管理」などがあります。
売上には直接関わりませんが、バックエンド業務はサイトを運営していく上で欠かせない要素です。フォローを怠らないようにしましょう。

ECサイト運営の主な業務

先に紹介した、フロント・バックエンド全ての業務を自社で行うことも可能ではあります。しかし、「ある程度の売上を出せるようになったことだし、ショップ規模を拡大しよう」となると、自社だけで回すのは難しくなるでしょう。そこで、「自社で取り組む業務」と「アウトソースを活用して効率化する業務」の切り分けが必要になります。

まず、商品企画、在庫管理、価格検討といったマーチャンダイジング業務や、キャンペーンの企画やサイト改善など集客に関するマーケティング業務といったフロント業務は、自身・自社で取り組むことをおすすめします。
一方、バックエンド業務の場合は、商品情報登録や受発注管理のようなルーチンワークについてはアウトソースを活用した方が自社の負担を軽減し効率化を図ることができます。

アウトソースを検討する際は「経営戦略のような自社の根幹に関わる部分か否か」が判断のポイントになるでしょう。

ECサイト運営の主な業務

キーボードとクレジットカード

ネットショップを開いてECサイトを運営していくにあたり、ぜひ検討していただきたい業務がもう1つあります。それは、クレジットカード決済を導入し、決済代行サービスを利用することです。

まず、クレジットカード決済を導入するメリットとして、単純に「支払い方法が複数ある方が商機を広げられる」という理由があります。
また、口座振込などよりも正確かつ確実に売上金を管理することができます。誤った金額で入金されるリスクがあります。そのような場合、お客さまに確認連絡をしたり、返金処理をしたりと余計な業務が増えてしまいますが、クレジットカード決済ならば、お客さまによる誤入金リスクを低減することができます。

クレジットカード決済の導入には各カード会社での手続きが必要です。一社ずつ審査を申し込んで回るのは、なかなか骨の折れる作業です。そこで、クレジットカード決済を導入して決済代行サービスを利用すれば、このような煩雑な業務を一切請け負ってもらえます。また、各クレジットカード会社の契約を一括化して、手続きや審査を代わりに行ってもらうことも可能です。このように、経理業務の効率化にも繋がりますので、クレジットカード決済代行サービスは導入しておくことをおすすめします。

おわりに

ネットショップでは様々な業務があるため、自身や自社で力を入れて取り組むべき業務と外注して効率化すべき業務を分担しなければ運営が回らなくなってしまいます。
効率化していく業務に関しては、アウトソースを利用したほうが自分たちで取り組むべき業務に集中することができます。さらに、クレジットカード決済代行を利用すれば、金銭面でのトラブルを軽減することができます。ECサイトをより効率的に運営できるよう、今回ご紹介した情報をお役立てください。