EC・ネットショップ開業|配送業者(運送業者)の選び方・契約方法

荷物を届ける男性

販売した商品をお客さまへ届けてくれる配送業者(運送業者)は、ネットショップの運営に欠かせない存在です。重要な役割を任せるだけに、どの業者にすればよいか迷う方も多いかもしれません。
そこで今回は、EC・ネットショップ開業の際に必須となる配送業者の選び方をご紹介します。契約の流れなどについてもご説明しますので、ぜひ参考にしてください。

EC・ネットショップの配送方法

まず、EC・ネットショップで商品を発送する場合の配送方法には何があるのかを確認しましょう。

宅配便

もっとも多くのEC・ネットショップが採用している配送業者といえば、一般の方も荷物を送る際に利用している宅配業者でしょう。商品がある程度の大きさであればメール便や定形郵便で対応することが難しくなるため、宅配業者に依頼するケースが多くなります。

メール便

宅配業者や郵便業者が、小さな物品を送るためのサービスとして展開しています。メール便を活用するメリットは、なんといっても送料が全国一律で安く済む点。複数の商品を一度にたくさん送る際にも便利です。

ロッカー受取

ロッカー受取は、公共の施設などに設置されたロッカーに荷物を配達し、お客さまが出向いて受け取ることができるサービスを指します。配送できる商品やその大きさは限定されますが、ご自宅で受け取ることが難しいお客さまにとっては利便性が高くなるでしょう。

EC・ネットショップの配送業者の選び方

配送物をチェック中の女性
配送業者(運送業者)選びでは、それぞれのメリット・デメリットを比較して、ご自身の事業に合ったものを選ぶことがポイントです。以下では、ここでは配送業者ごとのメリット・デメリットをご紹介します。

宅配便のメリット・デメリット

【メリット】
・配達がスピーディー
・日時指定などを柔軟に希望できる
・配送状況などを確認できるサービスがある
・配送中の紛失や破損・汚損にも補償が整っている

【デメリット】
・配送料金が割高

メール便のメリット・デメリット

【メリット】
・大口の荷物を一斉配送しやすい
・配達先のポストに投函でき、再配達などが少なく済む
・配送料金が一律で安く済む

【デメリット】
・代金の支払い方法として代引きが選択できない
・配送状況の確認ができない
・日時指定に対応していない
・紛失や破損・汚損時の補償がない

ロッカー受取のメリット・デメリット

【メリット】
・自宅で荷物を受け取れないお客さまにとって便利
・受取時の待ち時間がほぼゼロで済む

【デメリット】
・代金の支払い方法として代引きが選択できない
・生ものなど一部届けられない物品がある
・荷物の大きさに制限がある

送る物品の特徴などによって、これらの配送方法を使い分けるとよいでしょう。ご自身の事業形態に合った業者や発送方法をいくつか決めておき、発送するものに応じて使い分けられるようにしておけば、販売機会を逃すことも減らせます。

EC・ネットショップの配送業者の契約方法

PCを見ながら電話中の女性

「企業・法人でなければ配送業者と契約できないのでは?」と思っている方も中にはいるかもしれませんが、個人単位でも契約は可能です。

契約したい配送業者が決まれば電話などで連絡し、契約したい旨を伝えましょう。その先の手続きは業者の担当者が案内してくれますので、説明に従って進めれば大丈夫です。

配送業者と契約すれば、配送料金の後払いができるなど数々のメリットがあるため、同じ配送業者から一定数の荷物を定期的に配送する予定があるなら、ぜひ契約しておきましょう。

おわりに

今回は、EC・ネットショップの運営に欠かせない配送業者(運送業者)の選び方についてご紹介しました。取扱商品のサイズや重さ、営業所までの距離、個々の配送業者のサービス内容など、さまざまな条件を吟味しご自分の店舗に最適な配送業者を選んで契約することをおすすめします。